MENU
  • ポーカーのルールと遊び方
    • ポーカーの役一覧
  • ポーカーゲームの種類
    • テキサスホールデム
    • オマハ
  • オンラインポーカーランキング
    • リアルマネーで遊ぶ
    • ポーカーアプリで遊ぶ
    • 友達と遊ぶ
    • フリーロール
    • お得なボーナス
オンラインポーカーの始め方と勝ち方を初心者向けに解説
FOXPOKER
  • ポーカーのルールと遊び方
    • ポーカーの役一覧
  • ポーカーゲームの種類
    • テキサスホールデム
    • オマハ
  • オンラインポーカーランキング
    • リアルマネーで遊ぶ
    • ポーカーアプリで遊ぶ
    • 友達と遊ぶ
    • フリーロール
    • お得なボーナス
FOXPOKER
  • ポーカーのルールと遊び方
    • ポーカーの役一覧
  • ポーカーゲームの種類
    • テキサスホールデム
    • オマハ
  • オンラインポーカーランキング
    • リアルマネーで遊ぶ
    • ポーカーアプリで遊ぶ
    • 友達と遊ぶ
    • フリーロール
    • お得なボーナス
  1. ホーム
  2. ポーカー
  3. ポーカー初心者におすすめの本と読む順番を紹介

ポーカー初心者におすすめの本と読む順番を紹介

2021 10/01
広告
ポーカー
2021年10月1日

この記事では、ポーカー初心者がオンラインポーカーのマイクロレート卒業を目的として読むべきおすすめの本と読む順番を紹介します。

マイクロレートは25NLまでを想定しています。

ポーカーを本格的に強くなりたい方は参考にしてください。

コンテンツ 非表示
1 ポーカー初心者が上達するために読むべきおすすめの本
2 ルールがわからない方が最初に読むべき本
3 ルールを覚えた次に読むべき本
4 脱初級者を目指すために読むべき本
5 中級者の入り口となるGTOの入門本
6 脱マイクロレートを目指すためのGTO戦略本

ポーカー初心者が上達するために読むべきおすすめの本

まずはおすすめの本のタイトルを読む順番をざっと紹介します。

  1. フィル・ゴードンのポーカー攻略法 入門編
  2. エド・ミラーのポーカースクール ライブゲームで勝つ
  3. エド・ミラーのエクスプロイトポーカー プレイヤーをプレイする
  4. ポーカーとゲーム理論 ――最適化戦略構築からエクスプロイト戦略への応用まで
  5. Applications of No-Limit Hold’em

最後が洋書になります。

これはマイクロレート卒業は中級者レベルになり、日本語のポーカー本の多くが初心者向けしかないためです。

コーチングなどを頼む予定がなく、独学でポーカーを強くなりたい方は洋書を読むのは避けられないでしょう。

ルールがわからない方が最初に読むべき本

まずポーカーのルールと遊ぶ方を覚えるために読むべき本を紹介します。

そんなものは知っているという方は、次の解説に進んでください。

フィル・ゴードンのポーカー攻略法 入門編は通称緑本とも言われる本で、ポーカー界隈の入門書として有名です。

ポーカーをこれから始める方は、これを読んでおけばだいたいのことはわかるはずです。

この本を読む際の注意点としては、かなり前に刊行された本であるため、戦略部分に関しては次から紹介する本を参考にすることをおすすめします。

ルールを覚えた次に読むべき本

2018年に翻訳された比較的新しい本です。

ライブポーカーの低レートを勝つための内容となっています。主に$1-2と$2-5を勝つために必要なスキルについて説明をしています。

合計10個のスキルが書かれており、これらのスキルをマスターできれば、低レートで勝つことができるようになるでしょう。

もちろんこれらのスキルはライブポーカーだけでなく、オンラインのマイクロレートにも当てはまることです。

おそらくオンラインのマイクロレートで勝てない方は、書かれているスキルでできていないことが多いはずです。

脱初級者を目指すために読むべき本

先ほど紹介したエド・ミラー氏の著書でライブゲームで勝つをさらに深掘りした内容となっています。

ライブゲームで勝つをマスターすれば、オンラインの2NL程度を勝つことができるようになるでしょう。

そして、この深掘りした内容を習得できれば、オンラインの5NL程度は安定して勝つことができるはずです。

アンノウンとレギューラーに振り分け、相手によってうまくエクスプロイットできるようになれば、脱初心者はもう少しです。

中級者の入り口となるGTOの入門本

GTOの初歩の内容となる千里眼ゲームが記載されています。日本ではAKQゲームとして知られています。

この本を読めば、ポジションによる優位性やドンクベットが大半のシチュエーションでなぜダメなのかと言われる内容を論理的に理解できるようになります。

簡単な演習問題も付属しており、自分で考える練習にも最適です。

ポーカー初心者の方でもわかりやすく書かれています。ひとまず目を通すだけでもしておけば、今後の勉強が捗りやすくなるおすすめの本です。

脱マイクロレートを目指すためのGTO戦略本

本格的にGTOの勉強を始めていきたい方におすすめのGTO入門書です。

英語になりますが、書かれている内容はとても役に立ちます。理解するためには時間が必要になると思いますが、理解できれば初心者からステップアップしていけるはずです。

より高いレートで打っていきたい方は、読んでおいて損はしません。

最近伸び悩んでいる方にもおすすめのポーカー本です。

ポーカーを上達したい方へ
動画配信サービス「DMM TV」では、日本語吹き替え付きで世界のポーカー番組を配信中です。 例えば、ハイレートで有名なTritonの配信があります。DMM TVを使えば世界トップポーカープレイヤー達は、普段どんな風にハンドをプレイしているのか見て、勉強ができます。 月額550円で利用でき、初回登録者は30日間無料です。トッププロのプレイを見て、ポーカーを勉強したい方はぜひ使ってみてください。
30日間無料体験はこちら
ポーカー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オンラインでリアルマネー(現金)を賭けて遊べるポーカーアプリ・サイトを紹介
  • KKポーカーの遊び方を徹底解説(招待コードあり)

関連記事

  • Hand2Noteとは?使い方や値段について解説
    2025年2月5日
  • ポーカーのレーキキャップ(RAKE CAP)とは?
    2024年10月3日
  • 【ポーカー】コールに必要な勝率の求め方
    2024年8月27日
  • CoinCheckを使ってKKPokerに入金を行う方法
    2023年1月23日
  • ポーカーを題材にした映画まとめ
    2022年9月12日
  • 2021年WSOPの開催日程と日本人プレイヤーの結果まとめ(ワールドシリーズオブポーカー)
    2021年10月23日
  • ポーカーを副業として稼ぐ方法を一から解説
    2021年10月5日
  • ポーカーのハイアンドローのルールをわかりやすく解説
    2021年10月4日
最近の投稿
  • Hand2Noteとは?使い方や値段について解説
  • ポーカーのレーキキャップ(RAKE CAP)とは?
  • 【ポーカー】コールに必要な勝率の求め方
  • CoinCheckを使ってKKPokerに入金を行う方法
  • ポーカーを題材にした映画まとめ
日本語対応のポーカールーム
  • PokerStars
  • GGPoker
  • KKPoker
  • Natural8
  • 888Poker

© FOXPOKER.